TDD

最近行ったTDDの講演や寄稿について

こんにちは、だんだんブログ勘を取り戻していきたい和田です。このエントリは TDD Advent Calendar 2013 の 11 日目のエントリです。このエントリでは、最近行ったテスト駆動開発関連の講演や寄稿に関して、この機会にまとめておきたいと思います。 DevLOVE …

「愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い」というタイトルで TDD について講演させていただきました #TddAdventJp #devlove2012

このエントリは、 TDD Advent Calendar jp: 2012 の 17 日目の参加エントリです。前日のエントリは [twitter:@shuji_w6e] さんの「軽量なテスト駆動開発を目指して」でした。 久しぶりのエントリです。久しぶりどころか、なんと日記の更新が一年ぶりになって…

右手に感情、左手に数値 - カバレッジを味方にしよう

このエントリは、 TDD Advent Calendar 2011 の 7 日目の参加エントリです。前日は @sue445 さんの実録!TDD風景でした。 しかし TDD Advent Calendar 2011 は、名エントリが多いですね……ハードルが上がり続けていて胃に穴があきそうです。私の言いたいこと…

TDD Boot Camp 仙台 に登壇させていただきました

7/2 に開催された「TDD Boot Camp 仙台」に登壇させていただきました。参加くださった皆様、そして主催してくださった @katahirado さん、ありがとうございました! 当日の #tddbc タグのまとめはこちらです http://togetter.com/li/157066 TDDBC 仙台は1日構…

TDD Boot Camp 札幌 2.0 に登壇させていただきました

6/4,5 の2日間開催された「TDD Boot Camp 札幌 2.0」に登壇させていただきました。札幌で二回目の TDDBC 開催です。参加くださった皆様、そして主催してくださった id:shuji_w6e さん、ありがとうございました。二回目も、素晴らしいイベントになったと思い…

TDD Boot Camp 福岡に登壇させていただきました

五回目の TDD Boot Camp (TDDBC) は九州に上陸し、福岡で開催させていただきました。3/19, 3/20 の2日間開催された「TDD Boot Camp 福岡」に登壇させていただき、 TDD とペアプロに関する体験型イベントを行いました。参加くださった皆様、そして企画を立ち…

TDD Boot Camp 札幌に登壇させていただきました

TDD Boot Camp もとうとう北海道に上陸です。1/22, 1/23 の2日間開催された「TDD Boot Camp 札幌」に登壇させていただきました。参加くださった皆様、そして企画を立ち上げ主催した id:shuji_w6e さん、ありがとうございました。 TDDBC 札幌も素晴らしいスタ…

RSpec の入門とその一歩先へ、第3イテレーション

和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ、第3イテレーション』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 大きく時間が開いてしまいました(すみません…)、RSpec 入門の第三イテレーションです。 (第3回 c…

TDD Boot Camp 名古屋に登壇させていただきました

7/10, 7/11 の2日間開催された「TDD Boot Camp 名古屋」に登壇させていただきました。参加くださった皆様、そして企画を立ち上げ主催した id:bleis-tift さん、ありがとうございました。素晴らしいスタッフの力により、良いイベントになったと考えています。…

【告知】「TDD Boot Camp 名古屋」と「とちぎテストの会議」に登壇します

7月は二つの TDD 関係イベントに登壇します。 TDD Boot Camp名古屋 http://kokucheese.com/event/index/2467/ ハッシュタグ #tddbc TDDBC 名古屋は、東京、北陸で開催された TDD Boot Camp を名古屋でも行おうという試みで、北陸と同じく合宿ありの2日間コー…

TDD Boot Camp 北陸に登壇させていただきました

3/13, 3/14 の2日間北陸で開催された「TDD Boot Camp 北陸」に登壇させていただきました。参加下さった皆様、企画を立ち上げた id:katzchang さん、ありがとうございました。 今回の TDD Boot Camp (略して TDDBC) は、二部構成になっており、第二部は泊まり…

RSpec の入門とその一歩先へ、第2イテレーション

和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ、第2イテレーション』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 #coffee.rb の写経会に招かれた(というよりは押しかけた?)ので、先日の RSpec チュートリアルの…

RSpec の入門とその一歩先へ

和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き…

7/7 のオブジェクト倶楽部 2009 夏イベントに登壇させていただきます

7/7 七夕の日に、オブジェクト倶楽部 2009 夏イベントに登壇させていただきます。 タイトルは、「テスト駆動開発者は三周目で死ぬのか」。講演の概要として、次のようなことを考えています。 テスト駆動開発 (TDD) に入門し、開発をテスト駆動で行うようにな…

第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)にて TDD の講演をさせていただきました

イベントに参加された皆様、ありがとうございました。 そして、会場を提供してくださった株式会社ドワンゴさま、そして会場設営、配信設備等々ご尽力いただいた coji さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。 久しぶりの java-ja でしたが、 java-…

Seasar Conference 2009 White にて 「テスト駆動開発のこころ」というタイトルで登壇させていただきました

本日は、SeasarCon 2009 White にて「テスト駆動開発のこころ (TDD はじめの一歩)」というタイトルで講演させていただきました。お聞きくださった皆様、ありがとうございました。 当日の資料を slideshare にアップロードしたので貼り付けておきます。Seasar…

「第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会」で講演させていただきました

本日は、java-jaにて講演させていただきました。デブサミの時よりずっと聞いてくださる方々と精神的/物理的に近かったため脱線しまくって若干gdgdになってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。私はといえば、つっこみ上等のインタラクティブなイベント…

「第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会」当日資料

当日資料です。 | View | Upload your own

デブサミ2008の講演スライド「デベロッパーテスティング・ライブ - 自信を持ってコードを書くための心・技・体 -」を公開させていただきます

ということで、デブサミ2008でのスライドをSlideshareにて公開させていただきました。 デブサミの本サイトからは今月末にダウンロード可能になるそうです。 | View | Upload your own当日はライブデモが中心のセッションだったので、いま見返してみてもかな…

java-ja第8回でTDDとペアプロの講演をさせていただきます

明日はjava-ja第8回にて「第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)」として、TDDとペアプロの話をさせていただきます。cojiさんもいらっしゃるとのことなので、ustによる配信*1と、ニコニコ動画へのアップロードもあると思います。是…

gihyo.jpにて連載させていただいたテスト駆動開発のWeb連載もとうとう最終回を迎えました

TDD

http://gihyo.jp/dev/serial/01/tdd/技術評論社様の情報サイト「gihyo.jp」にて、動画と連動した連載のかたちとして書かせていただいた今回のWeb連載も、ついに連載終了の日を迎えました。一応公約通り年内で連載終了まで来ましたね。お読みくださった方々に…

Web連載第4回、第5回公開

TDD

gihyo.jpのWeb連載のほうも、今週は第4回と第5回が公開されています。よろしくお願いします。 第4回 ナントカテスト ―― ユニットテスト,単体テスト,機能テスト,結合テスト,受け入れテスト 第5回 進捗管理としてのテスト

Web連載第2回、第3回公開

TDD

Web連載第2回と第3回が公開されています。よろしくお願いします。 第2回「テスト駆動開発」とは何か? 第3回「テスト」という言葉について ── Developer Testing,Customer Testing,QA Testing

和田卓人の“テスト駆動開発”講座

TDD

http://gihyo.jp/dev/serial/01/tdd/いよいよgihyo.jpでWeb連載が始まりました。Twitter方面ではもう反応がいくつかあるみたいですね。ありがとうございます。初回は「連載を始めるにあたって」ということで、某社社長室に忍び込んで社長コント風に動画を撮…

東芝様にてアジャイルプロセスとTDDの講演をさせていただきました

川崎の東芝様にお邪魔して、アジャイルプロセス及びTDDの講演をさせていただきました。前半がアジャイルプロセス、後半がTDDという構成で、どちらも2時間くらい喋らせていただきました。 前半は実際に私がやってきた事例の紹介や、これからの現場力を生かす…

先日のSeasar Conferenceの模様がWEBで配信されます

先日のSeasar Conferenceの模様が、ウタゴエ株式会社さまの運営するコミュニティWEBサイトLoocにて配信されます。企画については、詳しくはまさたかさんの日記をご覧ください。 初回12/6、12/7の放送内容は以下のものです。スカイホールでのメインセッション…

WEB+DB PRESS Vol.35の特集1『実演!テスト駆動開発』を執筆させていただきました

WEB+DB PRESS Vol.35作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/10/21メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (51件) を見る10/21発売のWEB+DB PRESS Vol.35の特集1『実演!テスト駆動開発』として、テスト駆…

オブラブ2006夏イベント資料配布開始しました

http://www.objectclub.jp/event/2006summer/session オブラブ2006夏イベントの講演時の資料を、このたびオブラブのサイトで公開いたしました。資料の公開を希望される方が多かったようなので、お待たせいたしました、という気持ちです。よろしくお願いしま…

テストコードの資産運用を少し失敗

TDD

手元のプロジェクトに対して大き目のリファクタリングをする際に、資産価値が低いMockベースのインタラクションテストを消したら、かなりの数のテストを消すことになってしまいました。ちょっとショック。テストを消すことにではなく、テストコードの資産運…

セミナーのイメトレ

明日のセミナーの内容は当初はTDDでした。ただセミナーの依頼の際に聞いた話から内容をいろいろと考えた結果、当初の方針であるTDD/BDD色を出す前に、ソフトウェア開発の基礎体力という内容を加えることにしました。内容としては、 Joel on Software + Pragm…