TDDer養成ギブス

間が空いていますね

某氏から続きを見たいと言われました。すみません、ゆっくりとやってみます。

Scheme版(Gauche版?)もここに!

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?hira%3a%ba%ee%a4%c3%a4%bf%a5%e2%a5%ce#H-13gnmrs Scheme版のアサートマクロをid:hirauさんが作られたようです。Schemeって面白そうですよね。私はEmacs Lispしか触ったことないですが、使ってみ…

IDEA版のassertion message firstテンプレート

id:masanobuimai:20040827#1093578381 こうゆう楽しい試みはすぐにでもパクらせてもらいます. というわけで,IDEAにこんなLive Template定義しました. おぉ、marsさんによって早速IDEA版が作成されているッ!! IDEAではLive Templateって言うんですね。触っ…

なにやら反響が大きいようで...

アクセスやトラックバックやコメントがいつになく多いです。有用な助言をしてくださる方が沢山いらっしゃるので、気が引き締まる思いです。ありがとうございます。

いざassertion message first開始!!

サンプル用のテストクラスを作成します。ここではスタックのテストとします。 package learning.tdd; import junit.framework.TestCase; public class MyStackTest extends TestCase { } テストメソッドをひとつ書いておきましょう。最初のテストは、作成直…

assertion message firstテンプレート準備

Eclipseにコードテンプレートの機能があることは多くの人がご存知のことと思いますが、このコードテンプレート機能をうまく使うとコーディングを加速することが出来るようになります。コツは、欲張らずに、ほんの少しのコードをほんの少しの手間で書けるよう…

その1「assertion message first促進ギブス」

第一弾のTDDer養成ギブスは、私たちが一番頻繁に使っているものから行こうと思います。名づけて「assertion message first促進ギブス」です。JUnitのassertEqualsメソッドには、引数が3つあるものと2つのものがあり、引数3つのassertEqualsメソッドの第1引数…

どんなの?

ギブスというとちょっと物々しいですが、TDDer養成ギブスは小技や小さい指針が多いです。「くせ」や「心がけ」のようなものをちょこちょこ書いて行こうかと考えています。TDDを行う/行いたい人の背中をそっと押すようなTipsであればと思っています。

TDDer養成ギブス

某メンバーからリクエストが(^^; id:manhole:20040818#1092834544 『TDDer養成ギブス プラクティス集』って面白そうですね > コーチ。 了解。では『TDDer養成ギブス プラクティス集』、始めてみます。TDDで開発を行うときの小ネタ集です。私たちは普段こんな…