seasar

Seasar Conference 2009 White にて 「テスト駆動開発のこころ」というタイトルで登壇させていただきました

本日は、SeasarCon 2009 White にて「テスト駆動開発のこころ (TDD はじめの一歩)」というタイトルで講演させていただきました。お聞きくださった皆様、ありがとうございました。 当日の資料を slideshare にアップロードしたので貼り付けておきます。Seasar…

Seasar Conference 2009 White に登壇します

この週末 3/14 に Seasar Foundation のイベント「Seasar Conference 2009 White」が開催されます。私も一コマいただいて、テスト駆動開発について講演させていただくことになりました。 講演のタイトルは、「テスト駆動開発のこころ (TDD はじめの一歩)」と…

S2REST(仮)をseasarのsandboxへ申請したいと考えています

JSR311はJavaでRESTfulなサービスを作るための仕様案です。yone098さんもJSR311に興味を持っているみたいですね。 意外とまだ変更が多いJSR311 実はJSR311のアノテーションは、trunkでもう変わってしまっています。 https://jsr311.dev.java.net/ https://js…

SeasarCon20007Autumn

SeasarConでは一年ぶりでの講演となりましたが、多くの皆様にお聞きいただきました。 お聞きくださった方々に感謝いたします。ありがとうございました。 そしてイベントスタッフの皆様、お疲れ様です。 (追記) 改訂版の資料を以下のURLから取得できます。よ…

明日はSeasarConです

いよいよSeasar Conference 2007 Autumnも明日になりました。私は、「テストは人のためならず」というタイトルで、テストの意味や意義、最近のJUnitのこと、そしてテスト駆動開発の話をさせていただこうと思います。事前資料は http://event.seasarfoundatio…

Seasar Conference 2007 Autumn受付開始

http://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/ 今年の秋にも、SeasarConが開催されます。あと一ヶ月ですね。本日セッション一覧及び申し込みサイトがオープンしました。上記バナーからサイトに行くことができます。ぜひ皆様ご参加ください。 「テストは…

HTMLテンプレートにMayaa用のspanタグを入れるelisp

HTMLテンプレート(UIモック)を作成する際にはspanタグを入れる単純作業が多いので、emacs用の関数を書いてみました。elisp書くのは久しぶりです。 (defun mayaa-span (id) "enclose region in span tag" (interactive "sInput Mayaa Id: ") (let ((start (co…

先日のSeasar Conferenceの模様がWEBで配信されます

先日のSeasar Conferenceの模様が、ウタゴエ株式会社さまの運営するコミュニティWEBサイトLoocにて配信されます。企画については、詳しくはまさたかさんの日記をご覧ください。 初回12/6、12/7の放送内容は以下のものです。スカイホールでのメインセッション…

yuguiさんが詳細なレポートを今回も書いてくださいました

前回のSeasarCon春に続き、今回もyuguiさんが詳細なレポートを書いてくださいました。ありがとうございます。 前回のレポートには「そういえばこういうことを言ったな」ということが詳細に書かれていて驚いた記憶がありました。そして今回も会場でお見かけし…

本日Seasar Conference 2006 Autumnにて登壇させていただきます

三週間ほど前から大きく体調を崩し皆様にご心配とご迷惑をお掛けしていましたが、本日しゃべれるまで回復いたしました。 本日私がしゃべるのはWEB+DB PRESSにも書かせていただいたテスト駆動開発についてです。Eclipseを使ったデモを交えてTDDを精一杯説明さ…

Seasar Conference 2006 Autumnにて登壇させていただきました

大ホールでのTDDセッションの発表と、懇親会前のパネルディスカッションに登壇させていただきました。一日に二回も大ホールで喋るのは初めての経験でした。お聞きくださった方、ありがとうございました。体調的にはギリギリ乗り切った感じでした。 私のTDDセ…

S2Container2.4.0-beta3のjarに含まれるようになったdiconファイルについて

S2Container-2.4.0-beta3のリリース http://www.seasar.org/wiki/index.php?SeasarWhatsNew%2F2006-06-15#md25dddc によってjarに含まれるようになったdiconファイルですが、j2ee.diconがjdbc.diconをincludeしていることにちょっと違和感があります。 j2ee.…

EJB3時代のアーキテクチャパターン 業務ロジックType5について

id:higayasuo:20060615#1150364455ひがさんが説明しているType5のやりかたが、今の案件で行っている方法にえらく似ているのに驚きました。考えていることが似ていたのかな。私のところではMayaa+無設定S2Struts+S2Daoを使っているのですが、HTMLとMayaaとERD…

yuguiさんによるレポートが充実しています

http://idm.s9.xrea.com/ratio/2006/05/16/000431.html yuguiさんが書かれたレポートが非常に充実しています。すごいな。確かに私こんなことをしゃべっていました。詳しいレポートありがとうございます。 yuguiさんとは初めてお会いしましたが、技術的には非…

ふたがわさんが仲間に加わりました!

昨日いちばんの収穫は、Seasar界隈屈指の「デキる男」、seasar.orgのサーバをきりもりしつつS2Directoryも開発するスーパーマン、ふたがわさんと一緒にS2AnAを開発できることになったことです。これでS2AnAも加速するぞ。S2Directoryと連携を進めつつ、さら…

Seasar Conference 2006 Springで発表させていただきました

「企業システム進化論」というなんともアレなタイトルでプレゼンさせていただきました。いかがでしたでしょうか。少し盛り込みすぎたかなという反省をしていますが、いろいろと良い反応を頂いたので、楽しんで頂けた人もいらっしゃるのかなと思います。お聞き…

さて、Seasar Conference 2006 Spring 当日です

いよいよ当日になりました。私はS-3のコマで、SOA関連の発表をさせていただきます。よろしくお願いします。イベントに参加される皆様は、ぜひ会場でお会いしましょう。

HOT deployの対象を参考に実験してみる

id:higayasuo:20060510#1147231845 ひがさんに改めて説明していただいたので、早速試してみました。Tomcatを上げたままで以下のクラス package examples.hotdeploy.util; public class CalcUtil { public int add(int augend, int addend) { return augend +…

HOT deployがアツい

id:higayasuo:20060508#1147081800 早速試してみました。すばらしい。これでid:yuki_neko_nyanさんにJavaEE勉強会で教えてもらった開発方法がある程度再現できそうですね。 Addのサンプルで感じをつかんだので、早速現在のプロジェクトでもブランチを切って…

HOT deployその後

HOT deployを試してみたい一心でブランチを切ったものの、S2Strutsがまだ2.4系に対応していないようだったので2.4系に対応する作業を行い、パッチを生成して中の人にメールしたところで一時休止。S2Struts + HOT deploy構成を目指してちょっと触ってみた感じ…

S2AnA 0.1.7をMaven2のリポジトリにデプロイしました

S2AnA 0.1.7のデプロイが完了しました。 http://maven.seasar.org/maven2/org/seasar/security/ デプロイ作業自体は、http://www.seasar.org/wiki/index.php?DeployToMaven2RepoRemote に従うことで簡単にできました。ドキュメントに感謝いたします。ただ、z…

S2AnA 0.1.7 をリリースしました

http://s2ana.sandbox.seasar.org/ ひがさんからもご依頼がありましたので、上記URLにてリリースさせていただきました。現時点では最低限の機能ですが、何卒よろしくお願いします。 なお、maven2のリポジトリへのリリースはもう少しお待ちください。 S2AnAの…

S2Continuationsをコミットしました

https://www.seasar.org/svn/sandbox/s2continuations/trunk/s2continuations/ようやくコミットしました。お待たせいたしました。というか、結構いいところまで出来たところでRIFE/Continuationsにハマリました。 今回は基盤部分のみで、WebFlow的要素は無し…

申請

みんなデブサミに行ってそうで寂しいので、二つばかり申請してみました(^^;

イベント参加できないかも

なんかいろいろあって、土壇場で参加できないかもしれません。うーむ。チームの若手を送り込んで後で報告してもらおう。 (追記: やっぱり参加できなかった。残念。)

takaiさんによるS2Ajax

誰かが作るかなと思っていたけど、takaiさんかぁ。やっぱり格好いいな。まさにアルファギークだ。

S2 Javassist 対応

流石です!

パッケージ名について

id:koichikさんにコメントいただきました。今後の展開を睨んだ名前も重要ということですね。Sunのパッケージ構成に近くなるイメージですね。

パッケージ名試案

しばらくは、パッケージ名は流動的になると思います。例えば org.seasar.ana.authentication org.seasar.ana.authorization "authentication,authorization"はどちらも長いですね。JAASのドキュメンテーションを見てみると"acn,azn"と略しているところが散見…

そろそろSandbox-CVS申請

そろそろCVS利用申請したいです。個人的にはCVSに登録してしばらく開発してからSandboxのWikiにリリースしたいのですが、先にSandboxのWikiにリリースしたほうがいいのでしょうか。 プロジェクト名:S2AnA パッケージ名 :org.seasar.ana.* CVS フォルダ :$…