2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コラボ図はホワイトボード向き

XP

コラボレーション図はシーケンス図と違って書くスペースが小さくて済むし、書き直しが図に与えるダメージが小さくて済むので、ホワイトボードでの議論に向いているなーと思った。シーケンス図は要素の配置が意味を持っている(上から下とか、ほぼ登場順に左か…

Eclipse3.0

いろいろ変わっていてまだ慣れないな...

暑い

今日は暑かった。いったい何度あったんだ!?

ゼロ機能リリース

XP

最初のイテレーションの一番最初のストーリーにはまずテスト〜開発〜デプロイ〜受け入れテストの流れをつくるための枠組みづくりを行う。つまり顧客にもたらす機能としては無いも同然のストーリーを選択し、その後のストーリー実装の礎とする。これがゼロ機…

オンサイトカスタマーと計画ゲーム

XP

現行のプロジェクトでは、週に二回顧客のステークホルダーの人がやって来る。今日の午前がちょうどそうだったので昨日の見積もり結果を踏まえてストーリーの取捨選択を行った。顧客の了解を得てチームの総ポイントまでストーリーを絞り込み、必須ストーリー…

ストーリーをタスクに分割する

XP

明日は顧客が来る日なので、明日リリース計画/イテレーション計画ミーティングを行うべく、今日はストーリーを編成しなおし、タスクに分割してストーリーポイントを算出する。ストーリーの受け入れテストをいかに作るかがポイントだが、非同期系の受け入れテ…

サッカーEURO2004決勝

恵比寿のスポーツパブで観戦。聞くところによると、決勝カードが決まったとたんに予約席のキャンセルが結構出たそうな...人気無いなギリシャ。店に入ってみるとやはりポルトガルのサポーターが多い。でも実際いいサッカーしてたよ、ギリシャ。以上。

金曜日はカレーの日

前のプロジェクトでは水曜日にバンでやって来るカレー屋さんがあって、そこのカレーが美味しかった。新しいプロジェクトになってからはそのカレーともお別れかなと思っていたけど、なんと金曜日に近くに来ていることを知った。今度は金曜日がカレーの日だな。

初期のイテレーションは控えめに

XP

やっぱり初期のイテレーションは難しい。開発環境、実行環境、テスト環境などがことごとく存在しないし、開発環境の使い方の学習とかミドルウェアのインストールとかには思いのほか時間がかかる。だから初期のイテレーションに「今後のイテレーションの基盤…

CRCカードの効果

XP

今日はそのシーケンス図と顧客からの仕様書を基にCRCカードを起こした。CRCカードのいいところはクラス単位での責任(responsibility)とクラスの協調者(collaborator)がハッキリすること。責任を果たすための協調者が足りなかったり、逆に責任や協調者が多す…

アーキテクチャーの先行設計

XP

チームに参加したときには最初のイテレーション(最初の計画ゲーム)が終わっていた。そしてコードの代わりにシーケンス図やクラス図、状態遷移図などが出来ていた。ひょっとしたらアーキテクチャーはこれからリファクタリングされて変わっていくかもしれない…

Emacs使いはペアプロが苦手?

XP

プロジェクトではペアプロを積極的に行う方針だけど、使うのはHHKの106配列、標準キーバインドに決まった。これまで使っていたのはHHK101配列、Emacsキーバインド。結果として頻繁にタイプミスをする。これはリハビリが必要そうだ...

新プロジェクトはXPで!!

XP

新プロジェクトは開発プロセスにXPを採用している。顧客が週に二回ほど来る純度85%くらいのXPか。これからの展開が楽しみ。

今日から新プロジェクト

今日から新プロジェクトということで、ついでにはてなダイアリーを始めることにする。書く内容、書き方、更新頻度に関する方針は今のところナシ。