2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧
明日のセミナーの内容は当初はTDDでした。ただセミナーの依頼の際に聞いた話から内容をいろいろと考えた結果、当初の方針であるTDD/BDD色を出す前に、ソフトウェア開発の基礎体力という内容を加えることにしました。内容としては、 Joel on Software + Pragm…
明日は未踏の成果発表会に出席します。さらに、発表会が終わった後すぐに別の場所に移動してセミナー講師をさせていただきます。未踏の懇親会に参加できなくなってしまうのが残念ですが、精一杯セミナーをやらせていただこうと思います。セミナーの懇親会か…
http://docs.codehaus.org/display/GROOVY/2006/02/13/Groovy+JSR-05+released 次からはRCみたいです。最後のbetaという扱いなんでしょうか。 A lot of very old bugs regarding nested closures or creation of variables shadowing other variables have b…
id:nasobeme:20060214#1139892807 1_4_10以前のJDKを探していたので、タイムリーで助かりました。
昼になって、私宛の届け物があると呼ばれました。行ってみると、
発売予定日 未定 タイトル タイタニア(仮) 著:田中芳樹 イラスト:美樹本晴彦 メカニカルデザイン:宮武一貴 タイタニア、近刊! 先生、長い間お待ち申し上げておりました!
エースコンバットの最新作。ホテルにプレステ買ってでもやる予定。今回もid:makotanと勝負かなぁ。3/23からは、S2Buri開発はピンチに陥るかもしれません(^^;あと、ACEの公式サイトくらいぐりぐり動くと、リッチクライアントだなぁと思います。 エースコンバ…
今日は移動日。先ほどホテルに到着しました。深夜だから誰ともすれ違いませんでした。夜は静かだな…
今日はコーディングをしないで休もうと決めていました。 二日酔いで昼起きて、15時くらいにかけては経営会議。緊縮財政の効果がだんだんと出て、上向いてきている。もう一我慢。 神保町に古本屋巡りにでも行こうかと電車に乗って、寝過ごして西日暮里に着い…
別件を仕上げてから遅れて参加したら、みんな私のことを「ケイゾク、ケイゾク」と口々に言うので、最初何が起こったのかと思ってしまった。昨日申請したS2Continuationsのことだと自分で気づくのに少しタイムラグがあったことは秘密です。てっきりスルーされ…
はぶさん、高橋さん、かくたにさんのプレゼンは、可能ならば見たいです。配信とかしてくれないかなぁ。
みんなデブサミに行ってそうで寂しいので、二つばかり申請してみました(^^;
木曜は業務を優先するので参加しません。金曜は状況次第。ただし金曜夜には必ず合流することをお約束します (^^;
初冬からお手伝いさせていただいている小規模チームと一緒に、今週から二つ目のシステムの並行開発に取り掛かり始めました。また対象業務の現行のフローをマジカで分析することから始めたのですが、一回マジカやブレストを使った要件定義を経験しているチー…