2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年を振り返って

今年もいろいろなことがありました。時系列に2007年をふりかえってみます。 1月 1月は、東芝様にお招きいただき、アジャイルプロセスとTDDについての講演をさせていただきました。参加していただいた方は皆テンションが高く、現状を良くしていきたいという熱…

gihyo.jpにて連載させていただいたテスト駆動開発のWeb連載もとうとう最終回を迎えました

TDD

http://gihyo.jp/dev/serial/01/tdd/技術評論社様の情報サイト「gihyo.jp」にて、動画と連動した連載のかたちとして書かせていただいた今回のWeb連載も、ついに連載終了の日を迎えました。一応公約通り年内で連載終了まで来ましたね。お読みくださった方々に…

「Jolt Awardsからこの本落ちたの?」リストを勝手に作ってみました

個人的に「あれ、この本無いのかな?」と思った本のリストを作ってみます。 なお、この中の何冊かはまだ読んだことがありません。評判が良さそうな本を調べてリストアップしています。 Programming Collective Intelligence Programming Collective Intellige…

コンピュータ業界のオスカー賞、Jolt Awardsの今年の決勝に残った本が発表されました

http://www.joltawards.com/finalists.html 今年もJolt Awardsの季節がやってきました。今日Jolt Awardsのfinalistが発表されたので、リストアップしてみました。 Jolt Awardsとは何かというと、Chad Fowler曰く、 "The Jolt Awards are the Oscars of our i…

WEB+DB PRESS vol.42でRESTfulアプリの設計と実装の章を書かせていただきました

WEB+DB PRESS Vol.42作者: 相馬純平,岡野原大輔,池邉智洋,永安悟史,鈴木慎之介,吉田和弘,高橋征義,尾島良司,猪股健太郎,高林哲,児玉サヌール,田中ばびえ,桐山俊也,小飼弾,宮川達彦,たつを,齊藤宏多,角田直行,きたみりゅうじ,羽生章洋,和田卓人,末永匡,天野仁…

書評: RESTful Webサービス

RESTful Webサービス作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山本陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 842回この商品を含むブログ (168件) を見るこの本の監訳をされたyoheiさん…

S2REST(仮)をseasarのsandboxへ申請したいと考えています

JSR311はJavaでRESTfulなサービスを作るための仕様案です。yone098さんもJSR311に興味を持っているみたいですね。 意外とまだ変更が多いJSR311 実はJSR311のアノテーションは、trunkでもう変わってしまっています。 https://jsr311.dev.java.net/ https://js…

ユリイカ11月臨時増刊号 総特集☆荒木飛呂彦 -鋼鉄の魂は走りつづける

帰りに買って電車でちょっと読んだけど、これは凄い。全JoJoヲタ必買である。ユリイカ2007年11月臨時増刊号 総特集=荒木飛呂彦 鋼鉄の魂は走りつづける出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/11/26メディア: ムック購入: 5人 クリック: 886回この商品を含むブ…

ダイエット成功

実は、11/11 SeasarConを目標日として、ダイエットを行っていました。結果としてかなり痩せることができたので、夏までの私の姿を知っている方には、小さくないインパクトを与えたようです。 ダイエットのきっかけは、ひがさんに名指しでDISられたことです。…

SeasarCon20007Autumn

SeasarConでは一年ぶりでの講演となりましたが、多くの皆様にお聞きいただきました。 お聞きくださった方々に感謝いたします。ありがとうございました。 そしてイベントスタッフの皆様、お疲れ様です。 (追記) 改訂版の資料を以下のURLから取得できます。よ…

Web連載第4回、第5回公開

TDD

gihyo.jpのWeb連載のほうも、今週は第4回と第5回が公開されています。よろしくお願いします。 第4回 ナントカテスト ―― ユニットテスト,単体テスト,機能テスト,結合テスト,受け入れテスト 第5回 進捗管理としてのテスト

明日はSeasarConです

いよいよSeasar Conference 2007 Autumnも明日になりました。私は、「テストは人のためならず」というタイトルで、テストの意味や意義、最近のJUnitのこと、そしてテスト駆動開発の話をさせていただこうと思います。事前資料は http://event.seasarfoundatio…

Web連載第2回、第3回公開

TDD

Web連載第2回と第3回が公開されています。よろしくお願いします。 第2回「テスト駆動開発」とは何か? 第3回「テスト」という言葉について ── Developer Testing,Customer Testing,QA Testing

Shibuya.JS飲み会

幹事マンの幹事ぶりが相変わらず素晴らしい。私を知っている人はあまりいないだろうと思っていたけど、id:t-wadaだとか、WEB+DB PRESSでTDDのこと書いたとか言ったら結構知っている人がいたのは嬉しい。若いgeekたちと知り合いになれた、というか顔とハンド…

Resigタンのサイン入りマウスパッド

ジャンケン勝負の末、ゲットした。私は運がいい。Resigタンとちょっとだけ話して握手した。

The Future of JavaScript

http://www.mozilla-japan.org/events/2007/javascript/ ウチの若いのと一緒に参加中。Resigタンが最前列に座ってる。 最初は江渡さんのJavaScript, the Final Programming Language on Earth 真打ちResigタンのプレゼン(PDF) ポカーン、…ざわ…ざわ…、ECMASc…

和田卓人の“テスト駆動開発”講座

TDD

http://gihyo.jp/dev/serial/01/tdd/いよいよgihyo.jpでWeb連載が始まりました。Twitter方面ではもう反応がいくつかあるみたいですね。ありがとうございます。初回は「連載を始めるにあたって」ということで、某社社長室に忍び込んで社長コント風に動画を撮…

モノリシック(monolithic)

お客様への提案書を書くために議事録を読み直していて、ふとしたときに、とある方がこの言葉を間違えていることに気づきました。業界外の方にとって一般的な言葉ではないし、間違えるのも無理はありません。このエントリもその方への指摘とかの目的ではない…

山本陽平さん、羽生さんとRESTをテーマにした鼎談をさせていただきました

ひょんなことから企画が立ち上がり、羽生さんに司会進行役をやっていただき、あの山本陽平さんと鼎談をさせていただくことになりました。そして昨日が収録の日でした。個人的には盛り上がって実りのある鼎談になったと思っています。羽生さんも見事な司会ぶ…

Seasar Conference 2007 Autumn受付開始

http://event.seasarfoundation.org/sc2007autumn/ 今年の秋にも、SeasarConが開催されます。あと一ヶ月ですね。本日セッション一覧及び申し込みサイトがオープンしました。上記バナーからサイトに行くことができます。ぜひ皆様ご参加ください。 「テストは…

元気ですよ

しばらく日記を書けていませんでしたが、ぼちぼち復帰します。 何人かの方には、私の体調のことなど、いろいろご心配をおかけしました。ありがとうございます。 私は元気ですよ! だから… 死亡説とか流さないで! 日記を書けなくなったのは、ひがさんに(横への…

ぶり祭りで発表させていただきました

今日はぶり祭りでRESTfulBuriの話をさせていただきました。というより、話の目玉はRESTfulBuriエディタ(by id:r-matudaさん)と、最近作成したDyna Componentsでした。いかがでしたでしょうか。RESTfulBuriエディタ、凄いですよ。 用意したデモは最初動かずひ…

gmailとyahoogroups、相性悪し?

JavaEE勉強会開催お知らせのメールがkakudaさんから来ないなーと思ったら、これか。 google:gmail yahoo groups spam JavaEE勉強会を始め、YahooGroupsが軒並みspam判定されていました。久しぶりになる大学同期の飲み会のメールをspamフォルダから見つけたこ…

オブラブ2007夏

参加してきました。今回も大いに楽しみました。 江渡さんの主賓講演 一番記憶に残ったのは、江渡さんの基調主賓講演でした。内容はWikiとパターンとWard Cunninghamについて。とにかくすばらしかった。パターンとは「自然に潜む一定の形態を生み出すルール」…

MacOS Xにsvkをインストールする

mac

「工場出荷状態で帰ってきたMacを原状回復させる際のメモ」の続きとして、MacOS Xにsvkをインストールを試みた際の記録です。 (6/6追記) これから行う作業はMacPortsのインストールを必要とし、若干バッドノウハウに感じられるかもしれません。Macでsvkをも…

工場出荷状態で帰ってきたMacを原状回復させる際のメモ

mac

いまHDDクラッシュから帰ってきたMacを再度セットアップしています。今後の備忘録として、メモを取っておきます。おかしい点があったらご指摘頂けると助かります > Macの先輩の方々 まずやること ソフトウェア・アップデート アップルメニュー > ソフトウェ…

Steve Reich and Musicians, Live 1977

Steve Reich and Musicians, Live 1977アーティスト: Bob Becker,Steve Chambers,Russell Hartenberger,James Preiss,Steve Reich,Glen Velez,Jay Clayton出版社/メーカー: Orange Mountain Music発売日: 2005/07/12メディア: CD購入: 2人 クリック: 21回こ…

かにみそ×黒龍

記憶が飛んでも覚えているんじゃないかと思うくらい旨かった。

SeasarCon 2007 Springを終えて

これまでのSeasarConでは、私はスカイホールで一コマ喋るということを二回続けてきました。しかし今回は本編に参加せず、裏番組でブースのミニセッションを羽生さんとペアでほぼ一日中行うということを行いました。結構いろいろ喋らせていただきました。お聞…

SeasarCon 2007 Spring宴会

飲み会は徹夜明けのテンションでややブレーキが壊れ気味でした。マッシュアップネタでいろいろ盛り上がったり、今日初対面で初めてお話した人全員がWEB+DBの動画をご覧になったことのある方だったり、嬉しいことが多々ありました。楽しい酒でした。ちなみに…