いまHDDクラッシュから帰ってきたMacを再度セットアップしています。今後の備忘録として、メモを取っておきます。おかしい点があったらご指摘頂けると助かります > Macの先輩の方々
まずやること
ソフトウェア・アップデート
アップルメニュー > ソフトウェア・アップデート
MacPorts
インストールの参考にするのはここ
http://trac.macosforge.org/projects/macports/wiki/InstallingMacPorts
XCodeのインストール
MacPortsのインストールの前に、XCodeのインストールが必要。上記リンクに、
Download the latest verson of Xcode Tools from Apple's developer site ―do not install an older version from the OS X 10.4 install disk or some ports may fail to install.
とあるので、ディスクからではなくAppleのサイトから落とすことにする。
XCodeのダウンロードはここから
http://developer.apple.com/tools/xcode/
ダウンロードにはADC(Apple Developer Connection)への登録が必要
http://connect.apple.com/
X Windowのインストール
.inputrcファイルを作成する
$ cd $ echo 'set output-meta on' >> .inputrc $ echo 'set convert-meta off' >> .inputrc $ echo 'set meta-flag on' >> .inputrc
まだ.bash_profileも存在しないようなので、作成する
$ cd $ echo 'export LANG=ja_JP.UTF-8' >> .bash_profile $ echo '. ~/.bashrc' >> .bash_profile
.bashrcを作成する
$ cd $ echo 'export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin/:$PATH' >> .bashrc $ echo 'export MANPATH=/opt/local/man:$MANPATH' >> .bashrc $ echo 'export DISPLAY=:0.0' >> .bashrc
MacPortsの内容のアップデート
Finder > アプリケーション > ユーティリティ > ターミナルの順に辿ってターミナルを立ち上げ、以下のコマンドを入力
$ sudo port -d selfupdate $ sudo port -d sync
Carbon Emacs
- http://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html の「Emacsをダウンロード」のリンクをクリックすると、Carbon Emacsのアイコンが出てくる
- 新規Finderウィンドウを開き、「アプリケーション」の部分にCarbon Emacsのアイコンをドラッグ&ドロップで入れる
- アプリケーションの下にEmacsアイコンが移るので、EmacsアイコンをDockにドラッグ&ドロップで入れておく
.emacsの用意
下記URLを参考に設定を行いました。
GoodPic.comさんのところの.emacsをベースとして、主な設定追加内容は以下のものです。
なお、MacKeyModeは私にとっては混乱の元なので、使っていません。
(tool-bar-mode nil) ; ツールバーの非表示 (menu-bar-mode nil) ; メニューバーの非表示 (display-time-mode 1) ; 時間の表示 (line-number-mode 1) ; 行番号の表示 (column-number-mode 1) ; 列番号の表示 (display-battery-mode 1) ; バッテリー残量の表示 (setq ring-bell-function (lambda ())) ; ビープを無効化し、画面のちらつきも防ぐ (setq-default indent-tabs-mode nil) ; tabキーを押したときにspaceを入力する
どこで癖がついたのか、私はC-_(右手小指)で日本語入力のトグルを行います。そのため、日本語入力のキーバインド設定を行います。(追記: どうやらXKeymacsでついた癖のようです)
(global-set-key "?C-_" 'toggle-input-method) ; C-_で日本語入力をトグル
(注)上記の?は正しくはバックスラッシュです。はてな記法でバックスラッシュを表示するのはどうやるんだろう…
(追記)残りのEmacsの設定は後日行います。physical-line-mode.elとか、psvn.elとかです。
Firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
からイメージをダウンロードして、Finderの「アプリケーション」にドラッグ&ドロップで入れる。その後にFirefoxアイコンをDockにドラッグ&ドロップで入れておく。
Firefoxの設定、拡張
あとで書く。
iTerm
http://iterm.sourceforge.net/download.shtml
からイメージをダウンロードして、Finderの「アプリケーション」にドラッグ&ドロップで入れる。その後にiTermアイコンをDockにドラッグ&ドロップで入れておく。
iTermの設定
あとで書く。
Safari
タブとメニューバーの設定を行います。詳しくは、たつをさんの「スタート!マックブック」の「Safariを普通に使う」が参考になります。
(06/02追記) 「スタート!マックブック」とほぼ同じことをしましたので、リンクを張らせていただくことにしました。「URLとタイトルを同時にコピーする」も、後日試してみることにします。
システム環境設定
ドックの設定
- アップルメニュー > Dock > 左に表示
- アップルメニュー > Dock > "自動的に隠す"機能を入にする
- アップルメニュー > Dock > "拡大"機能を入にする
アップルメニュー > システム環境設定 > セキュリティ
- 「このコンピュータをスリープ状態またはスクリーンセーバから解除するときにパスワードを要求する」にチェックをつける
キーボードとマウスの設定
アップルメニュー > システム環境設定 > キーボードとマウス > キーボード
アップルメニュー > システム環境設定 > キーボードとマウス > トラックパッド
アップルメニュー > システム環境設定 > キーボードとマウス > マウス
- 右側のクリックに副ボタンを割り当て
- スクロールボールを押しながらのクリックにExposeを割り当て(本当は副ボタンを割り当てたい)
- 両脇のボタンにDashboardを割り当て
Spotlightの設定 (アップルメニュー > システム環境設定 > Spotlight)
emacsを使う際にCtrl + SpaceがSpotlightに横取りされるのは不便なので、Spotlightのキーボードショートカットを無効にする
- 「Spotlightメニューのキーボードショートカット」のチェックを外す
- 「Spotlightウィンドウのキーボードショートカット」のチェックを外す
Subversionのインストール
MacPortsでインストールする
$ sudo port install subversion +mod_dav_svn +tools
ダウンロードとビルドに時間がかかるので、ここで一休み。
13:00開始、13:40終了。白紙の状態から依存関係も含めてsubversionをインストールするのに40分かかった。gettextやzlibやapache2など16ものソフトがビルドされてインストールされたので、これくらい時間がかかるのでしょう。
その他こまごましたものをインストール
$ sudo port install lv +lesslikeslash $ sudo port install nkf $ sudo port install lha $ sudo port install tree
これらは殆ど時間がかからず入ります。
ファイル変換系
$ sudo port install dos2unix $ sudo port install unix2dos Error: Target com.apple.fetch returned: fetch failed
unix2dosが取得に失敗して入らない。まあ必需品ではないし、今は飛ばして先に進む。後日もう一度試してみよう。
spidermonkey
$ sudo port install spidermonkey