「第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会」で講演させていただきました

本日は、java-jaにて講演させていただきましたデブサミの時よりずっと聞いてくださる方々と精神的/物理的に近かったため脱線しまくって若干gdgdになってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。

私はといえば、つっこみ上等のインタラクティブなイベントならではのライブ感を味わうことが出来ました。やはり参加される方々と近いというのは良いですね。会場、およびustでお聴き下さった方々に感謝いたします。ありがとうございました。


進捗は実はデブサミよりさらに進まず、第1イテレーションしかできませんでした。Eclipseの実践的な機能に脱線しましたが、javaコミュニティなので、いいかな、と思います。


そのかわり、ペアプロに少し時間をかけることが出来ました。ペアプロのコマの前半は、id:kompiroさんとペアプロしているディスプレイをustで中継させていただきました。私自身も勉強になった面白いペアプロでした。ペアプロやTDDを行って毎回感じるのは、実際にペアでTDDを行ってみると、当初自分が考えていたよりもシンプルな解法になることが多いということです。今回のid:kompiroさんとのペアプロは時間を扱うので最初はClockWrapperを使うことになるのかなと思ったけど、そんなことはなく、ペアで書いていくうちにもっとシンプルな解法になりました。


ペア組み替えの後半はtakaiさんとペアを組み(cojiさんもいたのでトリオプログラミングかな)Qi4jの学習テスト&TDDを行いました。Qi4j面白いですね。Qi4jが何か気になる方はWEB+DB PRESS Vol.43をどうぞ。



あと今日の発見はといえば、Eclipseはさらに空気読める子になっている、ということですね。過去のショートカットテクニックも含めてどんどん陳腐化していき、例えばリファクタリングでいえば、本当に大事な最小の構成要素以外はどんどんIDEが空気を読んでやってくれるという事実に自分でも驚いてしまいました。こうやってIDE脳になっていくわけですねw。


あとEclipse3.4(Ganymede)はMac派にはかなり良くなっています。日本語のインライン入力も出来るし、そもそも落ちない。MacEclipseを使う方は早めにGanymedeへの乗り換えを検討されても良いのではないでしょうか。少なくとも私は本番案件にも使っています。特に致命的な点はありません。


MacEclipse関係ではもうひとつ出来事がありました。飲み会でデバッグした結果、デブサミの時点ではMacで動作しなかったEclipse Font Size Changer pluginは最新のブランチで動作を確認しました。kenchanさんGJすぎます。自分のマシンでも動くので感激して、思わずフォントを大きくしまくったスクショを撮ってしまいました。1.1.2のリリースを心待ちにしています1.1.2リリースされたみたいです。kenchanさん、お疲れ様です!


(追記)第八回のフィードバック

トラックバックセンターのかわりに、第八回のフィードバックのリンク集が出来たみたいです。今回のイベントは参考になる反応が多くて非常に嬉しいです。ありがとうございます。

(追記)第八回のふりかえり

さらに、当日「ふりかえり」を行えなかった反省から、java-jaWiki「第八回のふりかえり」ページを作成していただきました。当日参加された方はどんどん書き込んでみてください。


(追記) 講演の動画(前半)がニコニコ動画にアップされました

cojiさんに撮影していただき、ニコニコ動画にアップしていただきました。cojiさん、本当にありがとうございます。
なお、当日の資料はこちらです(表紙が違いますが、それはちょっとしたネタです)。

D