2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

半数が不在の日には

XP

今日はメンバーの半数が社員旅行で不在。こういう日に作業しすぎてしまうとメンバー間でのコードの知識に開きが出てしまうので注意が必要です。なので新規機能の追加はやめて、既存のコードの整理やテストコードの整理、リファクタリング等を行いました。早…

ハンディサイズのホワイトボード

読書会の中でUMLモデリングツールなど開発ツール関係の話題になったとき、ホワイトボードを使うテクニックのことを少し話しました。具体的には、A3サイズのホワイトボードを大体一人一枚くらいの枚数使用し、保存したいときにはコピー機でコピーしてしまうと…

OOSC見つからず

八重洲に行ったものの、OOSC第2版は見つからず。残念です。

カニ味噌の魔力

日本酒とカニ味噌はキラーコンボ。やばいやばい。

ホワイトボードの話、補足

ホワイトボードは個々人の持ち物というよりどちらかというとチームの持ち物という意識です。ホワイトボードをメンバーの人数分用意するような感覚です A3のホワイトボードは結構安いです(1000円くらい。リーダー談) ホワイトボード用のペンですが、細いペン…

Fast Lane Reader Pattern

http://java.sun.com/blueprints/patterns/FastLaneReader-detailed.html 勉強会でちょっとだけ話題になったので、メモ。

今日の気付き

ロールとしてのアーキテクトと肩書きとしてのアーキテクトがある 肩書きとしてのアーキテクトは主任のエイリアスだったりすることもある 「何でも屋」のエイリアスだったりもする (これは前回の気付きだけど..) iBatisは「いーばてぃす」と読む 焼酎も飲みす…

OOSC第2版は翻訳されない?

今日id:koichikさんから伺ったのですが、Object-Oriented Software Construction 2nd editionの邦訳は出ないようです。これでふんぎりがついた。買ってしまおうっと。

J2EE without EJB読書会第3回

今日のお題は第3章「Architectures」と第4章「The Simplicity Dividend」。いつものことながら、アジャイル関係の話題になると私に視線が集まるという構図になっていて、ちょっとドキッとします。アジャイル方面の観点でのRod Johnsonの意見は以下のものでし…

はぶさんのセミナー

5回ものの最終回だけあって、刺激的な内容でした。その場で俄かに首肯できるようなものではなく、帰ってじっくり考えてみたい内容です。いくつかは既に意識的に行っているものではありますが、またいくつかは私のこれまでのやり方と全然異なる方向を向いてい…

第10イテレーション開始

XP

今日は10回目のイテレーションの計画です。とうとうイテレーションも二桁まで来ました。次のリリースまでの折り返し地点に達したので、リリースプランに対して修正を加えるべく議論を始めました。議論の中でお客様にストーリーのプライオリティ付けを再度行…

ブルースクリーン

久しぶりに、やってくれました。しかも文章を書いているときに... 私も約束の地に行きたくなりました。UNIX難民としては、CygwinとMeadowとWin32版Rubyのおかげですっかり移民化してしまったのですが...

第9イテレーション回顧

XP

午前に第9イテレーションの回顧を行いました。id:amapyonさんにニワトリ(Scrumのやつ)として入ってもらい、回顧が終了した後に意見を頂きました。机の配置等の物理的な距離や発言の回数に関する意見など本物のコーチによる貴重な意見を頂きました。ありがと…

二次会

HONDAマンと久しぶりにしゃべったり、MOLESKINEのノートを自慢したり、jMockの話をしたり。id:kuranukiさんとは互いのXPプロジェクトの情報交換。XFDネタでもかなり話し込みました。途中からは酒と体調不良もあってヘロヘロ、というかヘベレケ。

第12回日本XPユーザ会当日のメモ書き+感想

『距離考えてますか』 by id:J_Matsumotoさん 当日資料(PDF) なぜ距離というメタファを使用したか→壁だと越えられないもののようなイメージを抱くため 顧客との間でCollective Ownershipは可能なのか? お客様が入れたバグに関して誰が責任を取るのか 距離を…

第12回日本XPユーザ会

これから行ってきます。

たてもの探訪

この間まで一緒に仕事していた元チームメンバーのお宅に探訪。駅を少し離れると落ち着いた雰囲気。歴史を感じさせる街です。いいところですねぇ。

で、最後は飲みです

ハーブチキンが美味い。きのこの和え物も美味い。ワインも美味い。そしてXFDロボに注がせるビールが美味い。目の前で終電を逃すほど飲んでしまいました(タクシーで別の駅の終電に追いついてぎりぎりセーフ)。

電子回路初挑戦

「XFDを自分で作ってみよう」というテーマ。ハンダ付けも久しぶり。オームの法則も久しぶり。 電子回路の世界は初挑戦です。でもBread Boardというテスティングフレームワークのようなものがあったり、抵抗値0オームの抵抗(つまりNull Objectの役割を果たす)…

(この日記は11/4に書いています)

開発現場で学べること 最終回(第10回)プロジェクトが失敗する不吉な匂いとは

面白いです。書かれているのはクロノスの山野さん。J2EE without EJBの勉強会でお会いしていますね。今度こちらにいらっしゃったら挨拶しておこう。 当然プロジェクトを成功に導くために必要なものはたくさんあるだろう。しかし、もしここで筆者がたった1つ…

コーディング規約の会

今朝の日経にひがさんの会社(電通国際情報)が自社の開発規約をオブジェクト倶楽部経由で公開という記事が出てました。Web上を調べてみると、ありました。電通国際情報、プログラム開発のノウハウを公開。件の開発規約のページはこちら。コーディング規約の会…