ruby

RSpec の入門とその一歩先へ、第3イテレーション

和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ、第3イテレーション』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 大きく時間が開いてしまいました(すみません…)、RSpec 入門の第三イテレーションです。 (第3回 c…

RSpec の入門とその一歩先へ、第2イテレーション

和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ、第2イテレーション』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 #coffee.rb の写経会に招かれた(というよりは押しかけた?)ので、先日の RSpec チュートリアルの…

RSpec の入門とその一歩先へ

和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き…

札幌Ruby会議01で発表させていただきました

本日は Regional RubyKaigi の第二弾となる、札幌Ruby会議01で発表させていただきました。会場および ust でお聞きくださった皆様、ありがとうございました。 東京の時は 30 分ありましたが、今回は LT です。5分間の中に言いたいことを凝縮しました。 タイ…

東京Ruby会議01で発表させていただきました

本日は Regional RubyKaigi の第一回となる、東京Ruby会議01で発表させていただきました。 会場および ust でお聞きくださった方、ありがとうございました。詳細はあとで書く書きました(id:ogijun リスペクト) 東京 Ruby 会議で喋ることは、結構前から角谷さ…

日本Rubyカンファレンス2006に参加して

沢山の刺激を受けました。本当に、ビリビリと。 一日目は田中哲さんの「使いやすいライブラリ、APIデザイン」が出色。 二日目はくまくまーの中の人からDHHへの流れ&内容がすばらしかった。 いろいろ書きたいことがあるので、あとで書く。としておきます。 ス…

日本Rubyカンファレンス2006

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/ 両日共に参加します。関西のほうからもRuby関係の方がいらっしゃるでしょうし(海外からも!)、面白い方々にお会いできそうで楽しみです。考えてみれば参加者としてイベントに参加するのは久しぶりだし、思い切り楽しも…

かくたにさんへのインタビュー記事

「るびま」からアクセスがあるよ! と、ちょっとビビって行ってみると、そうか、かくたにさんへのインタビューだったのか。自分の人生に深く関わったひとのインタビューを聞くのは面白く、かつ心に響くものがありますね。かくたにさんのこういう飾らない率直…

日本カンファレンス2006

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/application.html 予定枚数終了って本当ですか? 午前中だけで? しまったな…

るびま0006号

高橋さんの巻頭言「読み手として、書き手として」にちょっと感動してしまったことを告白しておきます。

International Obfuscated Ruby Code Contest

via Matzにっき個人的にはすごく楽しみです。今から作品を見たくてわくわくしています。IOCCC(C版)の過去の作品群を見るのも楽しいですね。例えばこれ(悪即斬!)とか、これとかこれとかこれとかこれとか。なんか和みます。ふと、Plenty of Executable Ascii A…

The case against high-level components

Ruby on Railsの作者David Heinemeier Hanssonによるweblog Loud Thinking: Broadcasting Brainの最近のエントリです。本文もコメントも興味深く読めました。以下ちょっと引用します One of the clear goals for Rails from the start was to stay at the in…

Ruby 1.8.2 リリース

via id:kakutani:20041225#p1 Rubyがクリスマスにあわせてバージョンアップされたようです。そういえば去年も確かクリスマスリリースでしたね。