2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

独習 Scheme 三週間 Teach Yourself Scheme in Fixnum Days

http://www.sampou.org/scheme/t-y-scheme/t-y-scheme.html

ADSL(Adlib Development & Snap Last)

id:hirau:20040831#p4 鮮やか。確かに速そうです。 テストファーストはデザインを強要しリファクタリングを支援しているが、テストラストはリデザインを推進しリファクタリングを支援している、といえる。 大きめのリファクタリングのときに、受け入れテスト…

Scheme版(Gauche版?)もここに!

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?hira%3a%ba%ee%a4%c3%a4%bf%a5%e2%a5%ce#H-13gnmrs Scheme版のアサートマクロをid:hirauさんが作られたようです。Schemeって面白そうですよね。私はEmacs Lispしか触ったことないですが、使ってみ…

土曜は休日出勤でした

XP

地雷原で戦う戦士が二人と、後ろで虚ろな目でボーっとしている酔っぱらいが一人という構図でした...すみませんでした。本当にすみませんでした m(_ _)m

なのに飲んでたりして...

久しぶりに古い友人連中が集まったのに、飲みに行かない手はないですよね。だもんで呑んだくれTDDerは明日もコードを書くですよ。ペアになった人はすみません。

今日は実業務ではしんどい日でした

XP

ヘトヘトです。実は明日も出勤だったりします。XPでも休日出勤は(たまに)あります。次のリリース近いですから...

IDEA版のassertion message firstテンプレート

id:masanobuimai:20040827#1093578381 こうゆう楽しい試みはすぐにでもパクらせてもらいます. というわけで,IDEAにこんなLive Template定義しました. おぉ、marsさんによって早速IDEA版が作成されているッ!! IDEAではLive Templateって言うんですね。触っ…

なにやら反響が大きいようで...

アクセスやトラックバックやコメントがいつになく多いです。有用な助言をしてくださる方が沢山いらっしゃるので、気が引き締まる思いです。ありがとうございます。

いざassertion message first開始!!

サンプル用のテストクラスを作成します。ここではスタックのテストとします。 package learning.tdd; import junit.framework.TestCase; public class MyStackTest extends TestCase { } テストメソッドをひとつ書いておきましょう。最初のテストは、作成直…

assertion message firstテンプレート準備

Eclipseにコードテンプレートの機能があることは多くの人がご存知のことと思いますが、このコードテンプレート機能をうまく使うとコーディングを加速することが出来るようになります。コツは、欲張らずに、ほんの少しのコードをほんの少しの手間で書けるよう…

その1「assertion message first促進ギブス」

第一弾のTDDer養成ギブスは、私たちが一番頻繁に使っているものから行こうと思います。名づけて「assertion message first促進ギブス」です。JUnitのassertEqualsメソッドには、引数が3つあるものと2つのものがあり、引数3つのassertEqualsメソッドの第1引数…

どんなの?

ギブスというとちょっと物々しいですが、TDDer養成ギブスは小技や小さい指針が多いです。「くせ」や「心がけ」のようなものをちょこちょこ書いて行こうかと考えています。TDDを行う/行いたい人の背中をそっと押すようなTipsであればと思っています。

誕生日会

仕事場の人の誕生日会に途中から合流。おめでとうございます。

AllTestsは不要になった?

(id:skimura:20040820#p7)より Projectを右クリックして、Run->JUnit Testで、 プロジェクトの下のTestCaseが全て実行される。 TestSuiteを継承して、AllTestsとか作らなくていい。 ちなみに、パッケージを右クリックでもOK。 うわっ、知りませんでした。と…

martinfowler.comがノミネート

Software Magazine Reader's Choice Nomination http://www.sdmagazine.com/cgi/readerschoice.cgi 今年の"Best Developer's News Source"のノミネーションのところに、SlashdotやIBM developerWorksやMSDNと同列でmartinfowler.comがノミネートされています…

Refactoring to Patterns(ASIN:0321213351)

(http://www.kakutani.com/20040824.html)より 今日この本をチラッと読ませてもらいました。イイです。凄くイイです。思わず「激しく反応」してしまいました。パターンはトップダウンで設計フェイズから適用するやり方が一般的だとは思いますが、既存の設計/…

GMail

今日inviteしていただきました。 ありがとうございました > inviteして下さった方 どうやって使おうかな...

短期イテレーション/短期リリースの威力

XP

このイテレーションがうまくいった原因を分析すると、 プロジェクトを始めてもうすぐ2ヶ月になるためにチームがプロセスに慣れてきた ストーリーポイント見積りの係数が安定してきた 1週間のイテレーションの威力 助っ人を呼ぶことによって地雷系タスクのリ…

第3イテレーション、バーンダウン!

XP

イテレーションの長さを1週間に短縮した結果、今日がもうイテレーションの終了日でした。過去のイテレーションは甲斐性の無いバーンダウンチャートを晒していた私たちのチームですが、このイテレーションはきれいにバーンダウンしました。計画より若干早く終…

喪服で麻布十番祭り(^^;

昨日の午前中は法事で親戚と久しぶりに会い、その後従兄弟たちと麻布十番祭りに行きました。ビール飲みすぎました。今週も二日酔いスタートでした...

ペアプログラミングとフロー状態

XP

フローつながりで... 以前どなたかから頂いた質問に、「ペアプロしているときにフロー状態に入ることはありますか」というものがあります。私に関しては、答えはノーです。デマルコがPeoplewareの中で言及しているようなフロー状態に入ることはありません。 …

プログラミングと音楽の話

XP

「やまざきのはてなダイアリ(id:yamaza:20040822#p1)」より わたしは仕事場では音楽は聴きません。というか、ペアプロ中は音楽の聴きようがないんです。なので一人でプログラミングをしていて、かつ周囲がうるさいときにヘッドホンで音楽を聴きます。たとえ…

「うけいれてすと」は「受け入れてスト」に変換される罠。

XP

CVSのコミットログを書くときには注意しましょう(^^;

お客様と共に受け入れテスト作成

XP

お客様がいるときに受け入れテストを作ってしまうのが一番です。普段であれば仕様に疑問点があっても質問事項一覧にまとめてメールで送るなどの手段しかありませんでした。フィードバックループが長くなるのでどうしても仕様を誤解するリスクが増えてしまい…

久しぶりのオンサイトカスタマー

XP

そして今日がそのオンサイトカスタマーの日です。燃えます。がんがん質問してがんがん受け入れテストを設計/実装します。

オンサイトカスタマー時間を延長

XP

実は前回のイテレーションの回顧にて、オンサイト度が低いことがそのままプロジェクトのリスクになっているという分析が出ていました。このため今週の月曜日の顧客ミーティングの際に、週二回のオンサイトの日の片方を午後に変更していただけないかと提案し…

今度のWEB+DB Press

某メンバーに少し読ませてもらいました。今度のWEB+DB Press、買いです。どの特集も力が入っています。

蒲田の「パンダ」で坦々麺

今日は私用で蒲田に飲みに行きましたが、飲む前に「パンダ」という中華料理屋で腹ごしらえしました。有名な店らしく店の外まで人が並んでいます。餃子は普通の味でしたが、看板メニューの坦々麺が美味い。値段もすごく安いし、なかなかの店です。

without Hair読書会

私も参加したいなぁ。

くーす本!!

id:higayasuo:20040820#1092991018 今日一番のビッグニュースじゃないでしょうか。 そう、実案件で使っているフォーマットの設計書に 実際に記述していくのです。 設計書の記述だけでなく、レビューの仕方も盛り込みます。 実案件のフォーマットの設計書! & …