2006-01-01から1年間の記事一覧

JavaEE勉強会第20回

即興で「企業システム進化論現実論(命名id:yuki_neko_nyanさん)」として、前日のエントリで書いた(churaっぽい?)コードジェネレータのデモ&発表をさせていただきました。 発表のきっかけは前の順番のid:shot6タンの話に触発されたからです。TeedaのHTMLレイア…

EJB3時代のアーキテクチャパターン 業務ロジックType5について

id:higayasuo:20060615#1150364455ひがさんが説明しているType5のやりかたが、今の案件で行っている方法にえらく似ているのに驚きました。考えていることが似ていたのかな。私のところではMayaa+無設定S2Struts+S2Daoを使っているのですが、HTMLとMayaaとERD…

日本Rubyカンファレンス2006に参加して

沢山の刺激を受けました。本当に、ビリビリと。 一日目は田中哲さんの「使いやすいライブラリ、APIデザイン」が出色。 二日目はくまくまーの中の人からDHHへの流れ&内容がすばらしかった。 いろいろ書きたいことがあるので、あとで書く。としておきます。 ス…

日本Rubyカンファレンス2006

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/ 両日共に参加します。関西のほうからもRuby関係の方がいらっしゃるでしょうし(海外からも!)、面白い方々にお会いできそうで楽しみです。考えてみれば参加者としてイベントに参加するのは久しぶりだし、思い切り楽しも…

タイトロープ

だなと、最近思う。リリースはこれから五月雨的にいくつも入るし、個人的には最近いろいろと頂く依頼を受けたりごめんなさいしたり。(最近引き合いが多いこと自体は、本当に、本当にありがたいことです)。 そうこうしているうちにW杯が始まってしまう。もう…

大規模プロジェクトとプロジェクト内ツール

「大規模って何よ?」とか「大規模である根拠は?」とかの議論はひとまず置いといて、大規模プロジェクトとは、開発ツールを自前で作り、かつそのツールの開発にプロジェクト予算をふんだんに使うことが出来るプロジェクトという定義(というか傾向)があるので…

x11-commonとppxpの競合でdist-upgrade失敗

http://www.mail-archive.com/debian-qa-packages@lists.debian.org/msg13003.html dist-upgradeを行ったらXが立ち上がらなくなって、小一時間格闘した末、なんとか復旧しました。原因はこれ。x11-commonとppxpが競合していたんですね。彼岸が見えました…。

exewrap

via: http://d.hatena.ne.jp/agt/20060607#p1 ステキだな。

稼動開始

無事稼動開始。チームメンバー全員の頑張りに頭が下がる思いです。

ぎっくり腰?

ぐったりと帰って寝落ちしたあと、荷物を詰めて東京に帰ろうと重いトランクをかがんで持ち上げようとしたときにやってしまいました。筋が切れたような感じがして、左肩から腰にかけて激痛が走りました。 おかげでJavaEE勉強会にも出られませんでした。カット…

稼動準備完了であります!

みんなよくがんばった!!

客先でシェルスクリプトを即興で書く

懸念したgrepだけでなく、他にも使うコマンドがそれぞれちょっと古かったのでその場でほとんど書き直すことになってしまいました。テストファーストもTDDもできたとは言えません。そのかわり副作用の無いスクリプト(クエリ系)と副作用のあるもの(更新系)に分…

あと一息

初稼働まであと少し。もうひと踏ん張り。がんばりましょう!

明日はUNIXプログラマをやります

明日はひょんなことからrubyもpythonも(たぶんperlも)入っていない古い商用UNIXでスクリプトを書く予定です(emacsも入ってないだろうな…)。大丈夫、findとgrepとsedとawkと…シェルは友達です。かくたにさんに「年に似合わずおっさんくさい」と言われた古式ゆ…

オブジェクト倶楽部2006夏のイベントの登録が開始されました

https://www.objectclub.jp/event/regist20060629/ よろしくお願いします。 早くもセッションC(私が講演させていただくコマ)に参加を表明されている方がいらっしゃるので、内心ドキドキしています。

佳境

いま手がけているプロジェクトが佳境に入りました。今週が山場でしょうか。 うーむ。分単位でとどが群れてます。プロジェクトに注力しているのでプロジェクト外の色々なことが遅れ気味です。ご迷惑をおかけしています。

オブジェクト倶楽部2006夏のイベントにて講演をさせていただきます

オブジェクト倶楽部、通称オブラブの2006夏イベントにて講演させていただきます。よろしくおねがいします http://www.objectclub.jp/event/2006summer/ 私のコマでは『デベロッパーテスティング - ソフトウェア開発者の基礎体力』として、テスティングを中心…

yuguiさんによるレポートが充実しています

http://idm.s9.xrea.com/ratio/2006/05/16/000431.html yuguiさんが書かれたレポートが非常に充実しています。すごいな。確かに私こんなことをしゃべっていました。詳しいレポートありがとうございます。 yuguiさんとは初めてお会いしましたが、技術的には非…

JSOXとPOJOとJUnitと

はぶさんのところや、かくたにさんのところ(間接的にはセレブオレンジニュースも)、h-yanoさんのところなどで紹介いただきましたが、POJOとテストコードが最大の資産であるとは本気で思っています。そして、SOX法の文脈で捉えるとトレーサビリティを担保する…

かくたにさんへのインタビュー記事

「るびま」からアクセスがあるよ! と、ちょっとビビって行ってみると、そうか、かくたにさんへのインタビューだったのか。自分の人生に深く関わったひとのインタビューを聞くのは面白く、かつ心に響くものがありますね。かくたにさんのこういう飾らない率直…

ふたがわさんが仲間に加わりました!

昨日いちばんの収穫は、Seasar界隈屈指の「デキる男」、seasar.orgのサーバをきりもりしつつS2Directoryも開発するスーパーマン、ふたがわさんと一緒にS2AnAを開発できることになったことです。これでS2AnAも加速するぞ。S2Directoryと連携を進めつつ、さら…

Seasar Conference 2006 Springで発表させていただきました

「企業システム進化論」というなんともアレなタイトルでプレゼンさせていただきました。いかがでしたでしょうか。少し盛り込みすぎたかなという反省をしていますが、いろいろと良い反応を頂いたので、楽しんで頂けた人もいらっしゃるのかなと思います。お聞き…

さて、Seasar Conference 2006 Spring 当日です

いよいよ当日になりました。私はS-3のコマで、SOA関連の発表をさせていただきます。よろしくお願いします。イベントに参加される皆様は、ぜひ会場でお会いしましょう。

HOT deployの対象を参考に実験してみる

id:higayasuo:20060510#1147231845 ひがさんに改めて説明していただいたので、早速試してみました。Tomcatを上げたままで以下のクラス package examples.hotdeploy.util; public class CalcUtil { public int add(int augend, int addend) { return augend +…

日本カンファレンス2006

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/application.html 予定枚数終了って本当ですか? 午前中だけで? しまったな…

HOT deployがアツい

id:higayasuo:20060508#1147081800 早速試してみました。すばらしい。これでid:yuki_neko_nyanさんにJavaEE勉強会で教えてもらった開発方法がある程度再現できそうですね。 Addのサンプルで感じをつかんだので、早速現在のプロジェクトでもブランチを切って…

HOT deployその後

HOT deployを試してみたい一心でブランチを切ったものの、S2Strutsがまだ2.4系に対応していないようだったので2.4系に対応する作業を行い、パッチを生成して中の人にメールしたところで一時休止。S2Struts + HOT deploy構成を目指してちょっと触ってみた感じ…

WebDAVでdeployできるかな

http://jroller.com/page/carlossg/20060411 WebDAV経由でもdeployできるようになる? なった? どちらにしろありがたい。 private remote repositoryをSVNでという話もありますね。

GW終了

イベントの準備とあといくつかの別件ですべて消費しました。嗚呼。

Backlogが正式オープン

http://www.backlog.jp/ おめでとうございます!